2014年06月10日

最近の釣果

気がつけば6月ですね。

前回の2月の投稿以降、たまに河川に通っていましたが、あまりにも渋くなんとか釣れても

テレピー
最近の釣果

徐々に釣りから遠ざかっていました。

4月中旬からは、ようやく気温も上がり、立ち込みができるようになり釣り復活。

スプーンで久しぶりのムラサメモンガラ
最近の釣果

イシミー連発
最近の釣果
最近の釣果
最近の釣果
最近の釣果

エッジではクチナジ
最近の釣果
ヒットルアーは昨年販売された寄宮オリカラのコーレーグース。


5月に入り、前の職場の先輩に誘われ、初パヤオへ。

予報では波高1m~1.5mとのことでしたが、パヤオに到着してみると間違いなく2m以上

あります。

最近の釣果

絶対にヤバイと思いつつも、釣りを開始しますが、なんとか吐かずにいたのに、酔い止めが

切れたのか途中から定期的に吐き気が襲ってきます。船酔いに強くなったと思っていましたが、

まだまだのようでした。

釣果は期待とは裏腹にマンビカー祭り。自分にはヒットしませんでしたが、船酔い状態でメーター

超えのマンビカーはヒットしないでほしいと本気で願っていました。

最近の釣果

マグロは船全体で10匹以上は上がったと思いますが、船酔いでグロッキー状態だったので

よくわかりません。

先輩から借りたタックルはとても重く感じたので、次回行く時には自分のタックルを揃えて

おきたいなー。



6月に入り河川の釣果が上がってきてるとの情報が入り、土曜日の出勤前に那覇河川に行って

みましたが、満員状態。

仕方がないので出勤しようと職場へ向かいましたが、どう考えても早く着きすぎるので、途中で

3月頃に撃沈しまくった、以前のコチ村へ。

あまり期待しないで投げていましたが、ジョイントミノーで25センチぐらいのチヌがヒット。

最近の釣果


その後、クランクでミニクワガナーを追加して気を良くして出勤。

最近の釣果


翌日には、前日に入れなかったポイントへ行きましたが、またまた満員御礼。

対岸で細々とやっていると、久々にドラグを鳴らす良いあたり。

ネットが水面まで届かず苦労しましたが、ロッドに任せてブリ抜き。

50センチのコチでした。
最近の釣果

その後、雨が降ってきたので納竿。

夕方、マズメ狙いで再出撃。今回も満員でポイントに入れず朝と同じポイントへ。

朝と同じようにチヌ狙いでボトムを叩いていると、モワッとしたアタリ。軽く合わせ、

リールを巻いてみると、生命反応はあるが、そんなに大きくないかと思ったとたんに、

ドラグが鳴り響く。ラインを巻いては出されを繰り返し近くまで寄せてみるとコチを確認。

今度もブリ抜くかと考えましたが、ちょっと無理そう。ネットも当然届かず、ラインをたぐり

寄せ取り込むことに。0.4号のPEが手に食い込み、手が切れるかと思いましたが、なんとか

リーダーまで辿り着き、取り込み完了。

60センチのコチでした。
最近の釣果


別のコチ村は意外と近くにありました。


もうすぐ梅雨明けですね。今年は例年より立ち込みを多くしたいと思っているので、良い潮回りの

時は、休み入れまくろうと今から考えています。


タグ :コチ

同じカテゴリー(ルアー)の記事
無人島でタマン
無人島でタマン(2015-09-02 00:54)

YFT無人島
YFT無人島(2015-08-03 23:54)

最近の河川
最近の河川(2015-06-14 01:14)

5ヶ月ぶり
5ヶ月ぶり(2014-11-09 18:00)

YFTキス&エギング
YFTキス&エギング(2013-10-20 21:50)


Posted by mine at 23:57│Comments(4)ルアー
この記事へのコメント
なんだかんだとバラエティー豊かな釣果ですね〜。

梅雨が明けたら、いよいよ立ち込みの季節ですね!
Posted by トキシントキシン at 2014年06月11日 05:27
自分は数年ぶりのコチ落としました´д` ;
久々にコチ釣りたいです!
Posted by にんじんさん at 2014年06月12日 03:07
> トキシンさん

すでに立ち込みシーズンも終わり、10月になってしまいました。
今年もあまり立ち込みできなかったなー。
もうしばらくしたらエギングに突入。以前のように朝マズメに起ききれなくなっていますが、頑張ってみます!
Posted by mine at 2014年10月12日 04:54
> にんじんさん

あれから同ポイントで何度かコチを狙いましたが、全然ダメでした。
たまたま上流まで上がってくる時期だったのかな?
違うポイント探さないといけないようです。
Posted by mine at 2014年10月12日 04:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。